寝たきりゼロを目指します
脳梗塞・脳出血のリハビリ
【保険適用】訪問鍼灸マッサージ

行動困難な人は無料体験可能

営業時間
8:30〜17:00 
定休日
土・日・祝日

訪問鍼灸マッサージならA&M

03-6802-9690

03-6802-9855


不在時は折り返し電話します
 

なぜ寝たきりなるのでしょうか?

「●リハビリを行う寝たきりの原因

寝たきりになる主な原因は、脳卒中や認知症、骨折・転倒と言われています。寝ている状態が長く続いたり、後遺症が残って思うように動けなくなると、筋力や骨量が低下して長期の寝たきりにな長期間寝たきりになり、廃用症候群を発症しやすくなるリスクが高まります。

動けない状態が習慣化されると、本人が体を動かすことを嫌がってしまう場合があります。体を動かす機会が減れば、身体能力は低下する一方です。状態が悪化する前に体を動かす習慣を身につけ、寝たきりを予防しましょう。一時的に寝たきりになったとしても、できる限り体を動かして長期の寝たきり状態になることを防ぎましょう。

 

しかし、いくら御家族が体を動かすように言っても限界があります。

そのような時は、●動く機会をつくる●リハビリを私たちと一緒に行うようにしませんか?

 

廃用症候群になったときの対処法

身内の高齢者が廃用症候群になったときの対処法をお伝えします。

 ●動く機会をつくる

最も大切なのは、動く機会をつくることです。
症状を悪化させる原因になるため、付きっきりでの介護は避けたほうが良いでしょう。着替えや排泄、移乗などといった身の回りの動作の中で、自分でできるものは極力自力でするよう促すことが大事です。簡単な家事などを手伝ってもらうようにするのも良いでしょう。
また、趣味などのグループ活動に積極的に参加するよう促すことも効果的です。自分の意思で積極的に動く機会が増えると、気持ちも前向きになります。

 ●リハビリを行う

リハビリテーションを無理に行うのは危険を伴うので、弊社施術者と一緒に行いましょう。

廃用症候群のリハビリを行う際に注意すべき2つのポイント

●本人を前向きな気持ちにする
患者本人に、前向きな気持ちでリハビリに取り組んでもらうことが大切です。
「何のためにリハビリをするのか?」「リハビリをすることで、どのような変化が期待できるのか?」といったリハビリのゴールをしっかりと伝え、本人のやる気を引き出すことがポイントです。
無理にさせようとすると、リハビリ拒否の姿勢をとることもあります。

弊社スタッフは、本人を前向きな気持ちにするために、鍼灸マッサージ、リハビリが同時にできますので多くの皆様に喜ばれています

●リハビリしやすい環境を整える
体調が優れない状態でリハビリをするのは、高齢者にとってかなりの苦痛を伴います。「睡眠時間をしっかり取れているか?」「食事はきちんと取れているか?」など、リハビリするのにふさわしい体調かどうかを会話しながら笑顔を絶やさず楽しくリハビリを心がけます。

弊社のマッサージは、筋力の維持や向上、脳梗塞や脳出血で麻痺や拘縮がある人のための関節可動域の維持や拡大、むくみやしびれがある人のための血液やリンパ液の循環の改善、強度なコリや疼痛がある人のための痛みや筋緊張の緩和をめざします。

本人、ご家族みんなの笑顔を取り戻すために「一緒に寝たきりゼロ」をめざして頑張りましょう

 

 

お問合せ・ご予約


保健所届出済
訪問鍼灸マッサージ
(エーアンドエム合同会社)


江東区大島3-14-15-101

03-6802-9690

INFORMATION

2024/9
ブログを追加しました
2024/9
「渋谷 世田谷担当」
女性施術者入社しました
2024/8
「杉並 三鷹担当」
男性施術者入社しました
2023/12
「一緒に働きませんか」を更新しました